BLOG
-
春・心ウツウツ、体がだるい、春不調の原因と対策
「春」にウツウツして、どうも気分が上がらない。体が思うように動かない方。その原因と対処法を東洋医学的に解説。「春」を調子よく過ごすヒント、ご活用ください。 -
「冷え」が「生理」を止める?「冷え」は女子に大敵
女性に多い「冷え性」。特に「婦人科トラブル」を抱えている方は、「冷え」には要注意!子宮がん、子宮内膜症、子宮筋腫、無月経、不妊など、婦人科トラブルを引き起こしたり、悪化させる原因になることも。「冷え」が女子に大敵な理由を解説します。 -
「望診(ぼうしん)」って何?
「望診(ぼうしん)」って聞いたことありますか?「望診(ぼうしん)」は、「目で見て体の中の状態を予測すること。」「望診(ぼうしん)」とは何か?を解説していきます。 -
体調は「食べ物」が作る!【体験会のご感想】
気になっている呼吸器や喉の違和感。望診結果から、その原因はどこにあるのか?どんな食べ物が関係しているのか?をお話させていただきました。 -
慢性肌荒れの原因はソコ? フェミニン望診ってすごい!【体験会のご感想】
フェミニン望診体験会のご感想を お伝えいたします。 2019年12月某日 脳活お片づけトレーナー 玉井多映子様が フェミニン望診体験会に いらっしゃいました。 玉井様のお悩みは、慢性化している「肌荒れ」。 「食生活に気をつけているはずなのに、 どうし... -
不快な多量の「おりもの」は〇〇の食べ過ぎです!
人には言えない「おりもの」が多い時の不快感。膣炎や子宮の病気でなくても、 ある「食べ物」が多すぎることもあるのです。どんな「食生活」が「おりもの」を増やすのか、不快な多量の「おりもの」を解消する食べ方をお伝えします。 -
子宮腺筋症の治療を応援する食事
痛みの辛い婦人科疾患のひとつ「子宮腺筋症」。「子宮腺筋症」の治療をしている方、お医者様には行っていないけれど、「子宮内膜症」「子宮筋腫」も含め、もしかしたら?と思っている方。生理が重い方。薬だけに頼らず、毎日、3食、口にする食べ物が体を応援してくれます! 食事で婦人科疾患をサポートしましょう。 -
原因はコレ!「毛穴」を広げてしまう食べ物
老け顔の原因「毛穴」。「毛穴」をさらに広げてしまう「食べ物」があるってご存知ですか?今日は「毛穴」を広げる原因になる 「食べ物」について考えてみましょう。 -
老け顔の原因「毛穴」を目立たなくするエクササイズ
鏡を見ると気になる「毛穴」。「毛穴」を目立たなくさせたい!と思う女性は多いですよね。今日は、「毛穴」を目立たなくする エクササイズをご紹介します。 -
腰の痛みが軽くなって感動! 【体験会のご感想】
フェミニン望診体験会のご感想を お伝えいたします。 2019年12月某日 エンパシープロモーション主宰 後藤洋子様がフェミニン望診体験会に いらっしゃいました。 後藤様のお悩みは、慢性の腰痛。 この原因を、後藤様の体サインから読み取り、 後藤様に合っ...