BLOG
-
サプリを飲むよりも、まずは日常の食事から。
貧血、シミ、肝斑が気になる。フェミニン望診初回体験会にいらしたお客様のお声をお伝えします。 -
免疫力が低い人は食後○○になりやすい。
免疫力が低い人は、こんな人。免疫力が低い人にみられる特徴とは? -
体験会無料ご招待延長決定!5月末まで
「忘れっぽい」のを予防する、「免疫力を下げない」ことには共通点があります。これからのウィズコロナ時代を生き抜くヒントをお伝えします。 こんばんは。 1日3分!5つのサインで女性の“なんとなく不調”を見える化する! 薬に頼らないセル... -
オブリビエイト!○○を食べると忘れっぽくなる?
忘れっぽい、注意力が散漫、集中力がない、、、 もしかしたら、「食べ物」に一因があるかもしれません。 薬膳やマクロビオティックの考え方で解説します。 -
目の下のクマ出没注意!
女性は特に気になる「目の下のクマ」。これはれっきとした体からのSOSサイン。 東洋医学や望診では、「目の下のクマ」が出た時は、ある臓器が疲れているサインと考えるのですが、さて、それは、どの臓器なのか?をお伝えしていきます。 -
ゾクっと来たら、すぐキッチンへ!
風邪の引きはじめにキッチンでできる食べ物、飲み物でのセルフケア方法をお伝えします。 -
予言!明日のあなたは・・・タケノコ編
「タケノコ」には便秘解消、コレステロールや老廃物を排出するなどの働きがあります。「タケノコ」が持つ力についてお伝えします。 -
わかりやすいくらい顔や首に表れていた!
発酵食品や良い調味料を日常に取り入れていらっしゃる、遊び発達カウンセラーの森祐子さんがフェミニン望診ZOOM体験会にいらっしゃいました。 -
SATY HOMEは○○に注意!
STAY HOMEウィークスタート!外出自粛にテレワーク。免疫力をあげるために、「発酵食品」や「食物繊維」をたくさん食べていても便秘や便通悪い人が急増中です。その理由を東洋医学でひもときます。 -
胃が辛い人、増えてます!
コロナでSTAY HOME、外出自粛。食べ過ぎて、胃が重い、食欲不振、胃痛の方へ。対処法をお伝えします。