東洋医学・望診

コロコロ便がスッキリ便になる食べるケア‐その3‐

コロコロ便は、

血が足りないサイン

ということもあるのです。

 

*************

☆フェミニン望診
プログラム体験会☆

2023年10月キャンセルあり

1枠追加募集(無料枠)
(9日~14日枠)

▼メルマガ読者様限定
無料になります!
こちらから登録してくださね
小冊子プレゼント付き▼
 

https://www.agentmail.jp/lp/r/10422/98468/

2021_06 バナー.png

おはようございます!

フェミニン望診創始者
霜崎ひろみです。

 

ここ数日は、

 

腸が乾燥してしまう主な原因と

食べるケアについて

書いています。

 

 

腸が乾燥してしまう主な原因

3つ

 

「熱を持たせるものを

食べ過ぎている」

 

②「水分が足りない」

 

③「血が足りない」

 

今日は

③血が足りないとき

どんな食べるケアがあるの?

 

ということを書いていきます。

 

「血」が足りない

といえば、

 

レバー!と思う方も

多いのでは?

 

はい、レバーも

薬膳で、「血」を増やすチカラ

がある食材、とされています。

 

実際、私も、疲れてちょっと

ふらふらするな・・・というとき、

「焼き鳥のレバー食べたい!」

と思うことがあります。

(普段は肉は、

ほぼ食べないんですけれど)

329962_s.jpg

レバー苦手という方も

いるかもしれませんね。

 

それ以外では、

 

黒いもの

(黒豆、黒ゴマ、黒きくらげ)

ほうれん草などの青菜

ひじき、牡蠣など

血を増やすチカラがある

食材です。

25851031_s.jpg

どれもスーパーで買えますね^^

牡蠣は時期がありますが。

 

継続して

ちょこちょこ取り入れて

みてくださいね。

 

継続は力なり。

 

です。

 

実は、私、血が少なくて

ふらふらだったところから

2週間で血が増えた

経験があるんですよ!

 

それが、今のフェミニン望診の

生徒さんたちの

貧血解消サポート

つながっています。

 

コロコロ便にお悩みの方、

貧血でふらっとする方も、

フェミニン望診の食べるケアで

 

コロコロ解消!

貧血解消!して、

スッキリ、シャキッと

暮らしませんか?

 

 

それでは、今日も笑顔で!

 

良い日でありますように!

 

フェミニン望診創始者

霜崎ひろみ

 

 

薬に頼らない食べるケアで
365日ご機嫌で暮らせる私になる

オンライン体験会(60分)

2023年10月キャンセルあり

追加枠1(無料枠)

▼メルマガ読者様限定
無料になります!
こちらから登録してくださね
小冊子プレゼント付き▼

 

https://www.agentmail.jp/lp/r/10422/98468/

 

フェミニン望診で変わった!

変わる手がかりを得た女性たちはたくさん!!

 

2022_6_23特別講義 食べるケア五行.jpg

 

2022_8_26 夏の終わりの望診大会.jpg

 

霜崎さん個別相談バナー.png

 

 

 

 

 

 

==============

火曜の夜8時
『魔法のメガネひろみ先生』
のインスタライブ!
遊びに来てくださいね。

リクエストお待ちしてます!!

↓ 私のインスタアカウントです!

https://www.instagram.com/hiromi.shimozaki/?hl=ja

342694961_2501560943327382_1225764053604187800_n.jpg

 

 

✔肌トラブル
✔婦人科系のトラブル(生理、子宮等)
✔更年期障害
✔便秘や下痢
✔貧血
✔疲れ、だるさ
✔不眠
✔冷え・低体温
✔痩せたい
✔肩こり、腰痛
✔頭痛
✔体質改善したい

などの不調がある方

✔望診、不調をケアする食べ方、
薬膳、マクロビ、東洋医学
などを知って、
生活や仕事に役立てたい方も
多数参加され、

今まで見たことのない、
感じたことのない変化を
されています。

 

**プロフィール**

『女性がいつでも希望を持って
未来へ向かえる体と心を
自分で作れるように!』を目的に、

それぞれの方の弱点を見つけ(望診)、
それぞれの方に合った
「食べ方」を提案(食べるケア)、

そして、自分でいつでも
体を整えられるようになる
『フェミニン望診』を主宰

22年前に、
自身が「子宮がん」になり、
手術後の体調絶不調から
立ち直り、
病気する前よりも
心も体も元気になった
「実践」「経験」「学び」
を詰め込んだものを、
女性向けにアレンジし、
伝えている。

目で見て体をチェックする方法
東洋医学の「望診(ぼうしん)」
薬膳等の講師、カウンセラー歴
15年目。

 

 

関連記事

TOP