東洋医学・望診

箱根駅伝と体サインとあの臓器

おはようございます!

フェミニン望診トレーナー
霜崎ひろみです。

 

お正月恒例の「箱根駅伝」

観ていますか?

箱根芦ノ湖.jpg

 

フェミニン望診体験会
▼お申込み・詳細はこちら▼
https://woman-boushin.com/first?0103w
2021年1月体験会
3,300円→人数限定無料ご
招待!残席7

 

真剣勝負の若者たち、

あの気合、気迫。

たすきを渡すときの

笑顔のエール、

次の選手もそれに応えて

笑顔を返す…

涙が出てしまいます。

 

駅伝.jpg

 

今日は復路。

 

私が応援している

青山学院大学は、

今年、まさかの12位…

 

主将も

去年の優勝の立役者も

出られないということに加え、

昨日は、5区の選手、

足がつって何度も立ち止まる

というアクシデント。

 

日々トレーニングをして、

食事にも気を遣っている

にもかかわらず、

こういうことも

起きてしまうのですね。

 

頑張ってほしいです!

 

さて、

あなたは、

足がつることはありますか?

 

「足のつり」

その他の「どこかがつる」

というのも体サインのひとつ。

 

青学の選手は、

おそらく筋肉疲労と思われますが、

 

他にも、

 

血流が悪い

冷え

ミネラルバランスが悪い

 

などが関係していると

考えられています。

 

それ以外にも、

東洋医学では、

「筋肉がつる」というのは、

ある臓器のお疲れサインと考えます。

 

その臓器とは、「肝(臓)」

 

「肝」が疲れている

=お酒の飲み過ぎ

 

と思いがちですが、

それだけじゃなく、

 

「肝(臓)」は、

食べたものから得た栄養素を

せっせ、せっせと、

体に吸収しやすい形に

変えてくれています。

 

ということは、

 

食べ過ぎると、

「肝」の仕事量が増えて、

疲れてしまうということも

あるのです。

 

このように、

体はいろいろなサインを

出してくれています。

 

体から出ているサインで

お疲れがわかると、

セルフケアができます。

 

フェミニン望診では、

「セルフケアの食べ方」

メインですが、

他にも、家庭ですぐできる

「外からのケア」

バンバン使っていきます。

 

大きな不調になる前に

セルフケアすることは、

明日、そして、未来のための

自分で自分のためにできる投資。

 

ちょっとした不調がある時、

体が、

何を伝えようとしているのか、

耳を傾けてあげてくださいね。

 

体サインからわかる
あなたの不調改善の手がかりを
持ち帰っていただく90分。
体験会のお申込み受付中です。
1月限定無料枠お申込み開始!

フェミニン望診体験会
霜崎さん個別相談バナー.png

詳細はここをクリック

ーーーーーーーーーーーーー

◆発行責任者◆
1日3分5つのサインで
女性のなんとなく不調を
見える化する
薬に頼らないセルフケアの食べ方

フェミニン望診トレーナー
霜崎ひろみ(しもざきひろみ)

 

関連記事

TOP