「甘い物」ってどんなもの
だと思いますか?
ケーキ?
クッキー?
お菓子類?
お砂糖?
ジュース?
この辺りがすぐに
出てくるんじゃないでしょうか?
・・・・・・・・・・
いつでも
元気で、笑顔で、
美しい自分でいる!
カラダと食べ方の
知識と智恵
10月 フェミニン望診
プログラム初回体験 満席
11月募集までお待ちください。
10月25日申し込み開始します。
メルマガからのお申込みになります。
登録してお待ちくださいね。
こちらの小冊子ダウンロードで
お届けします。
https://www.agentmail.jp/lp/r/49/100104/
おはようございます!
フェミニン望診創始者
霜崎ひろみです。
フェミニン望診の
プログラムをスタートする時、
生徒さんのカラダサインをみると、
「甘い物」が
カラダに負担になっている…
という人が結構多いので、
「甘い物は少し
減らしてくださいね。」
と、伝えることがあります。
すると、
「お菓子はダメだと思うから、
果物やドライフルーツは
よいですか?」
という質問があることが多いです。
わたしの答えは…
「食べ過ぎなければ
よいですよ。」
の時もあるし、
「少しにしておきましょう。」
の時もあります。
これは、
生徒さんのサインの出方に
よって違います。
もう一つ多いのが、
「自然の甘味の
さつま芋なら
大丈夫ですよね?」
という質問です。
自然の甘味は
カラダにやさしいですし、
お菓子じゃないし、
ケーキやクッキーを
食べない代わりに、
干し芋
焼き芋
など食べている人もいます。
しかし、
ここに落とし穴が
あるのです!!
さつま芋の糖度をご存知ですか?
紅はるか…
加熱前=40度前後
加熱後=50〜60度
安納芋…
加熱前=16度
加熱後=40度
ベニアズマ…
加熱前=14度
加熱後=30度
参考)
いちご 8.0~15.0
みかん 10.0~14.0
りんご 12.0~17.0
ブドウ 17.0~22.0
ね、こう見ると、
さつま芋の糖度は
かなり高いんです。
なので、要注意!!
過去に
こんなこともありました。
ある生徒さんは、
「甘い物が多いよ」
というサインが
でていたので、
きっぱりと、
お菓子をお休みし、
お料理にお砂糖を使うこともなく、
甘い物を飲むこともない
食生活をしていたのですが、
なぜか??
「甘い物が多いよ」
サインが消えませんでした。
実は、その犯人が、
さつま芋だったんです。
お菓子をやめたから、
その代わりに、
さつま芋を
毎日食べていたんです。
そして、さつま芋を
しばらくお休みしてもらったら、
「甘い物が多いよ」サイン
は消えたんです。
他にも同じような生徒さんが
いました。
さつま芋は、確かに、
自然の甘味ですが、
多すぎは注意です!
%LAST_NAME%さんは、
「甘い物」多すぎになって
いませんか?
「さつま芋」
食べ過ぎていませんか?
「甘い物多過ぎサイン」
をチェックする方法が
フェミニン望診にはあります。
気になる方は、
まずは、体験会へお越しください。
それでは、今日も
良い1日でありますように。
フェミニン望診創始者
霜崎ひろみ
・・・・
また今日も不快…
いつまでこれが続くのか…不安
そんな状態から
抜け出したい方のための
10月 フェミニン望診
プログラム初回体験 満席
11月枠募集までお待ちください。
10月25日申し込み開始します。
メルマガからのお申込みになります。
登録してお待ちくださいね。
こちらの小冊子ダウンロードで
お届けします。
https://www.agentmail.jp/lp/r/49/100104/
==============
火曜の夜8時は
『魔法のメガネひろみ先生』
のインスタライブ!
遊びに来てくださいね。
リクエストお待ちしてます!!
↓ 私のインスタアカウントです!
https://www.instagram.com/hiromi.shimozaki/?hl=ja
✔肌トラブル
✔婦人科系のトラブル(生理、子宮等)
✔更年期障害
✔便秘や下痢
✔貧血
✔疲れ、だるさ
✔不眠
✔冷え・低体温
✔痩せたい
✔肩こり、腰痛
✔頭痛
✔体質改善したい
などの不調がある方
✔望診、不調をケアする食べ方、
薬膳、マクロビ、東洋医学
などを知って、
生活や仕事に役立てたい方も
多数参加され、
今まで見たことのない、
感じたことのない変化を
されています。
**プロフィール**
『女性がいつでも希望を持って
未来へ向かえる体と心を
自分で作れるように!』を目的に、
それぞれの方の弱点を見つけ(望診)、
それぞれの方に合った
「食べ方」を提案(食べるケア)、
そして、自分でいつでも
体を整えられるようになる
『フェミニン望診』を主宰
22年前に、
自身が「子宮がん」になり、
手術後の体調絶不調から
立ち直り、
病気する前よりも
心も体も元気になった
「実践」「経験」「学び」
を詰め込んだものを、
女性向けにアレンジし、
伝えている。
目で見て体をチェックする方法
東洋医学の「望診(ぼうしん)」
薬膳等の講師、カウンセラー歴
15年目。