「お腹がぽっこり」になる理由

おはようございます!

フェミニン望診トレーナー
霜崎ひろみです。

霜崎さん個別相談バナー.png

『今の体の声を聞いて
未来を変える具体策』
フェミニン望診初回体験会
明日、9月枠募集開始します!

 

昨日、一年ぶりに

あるワンピースを着ました。

 

「ぎょぎょ!!」

 

お腹まわりが…

 

きつくなっていました。

 

いわゆる

「ぽっこりお腹」です。

 

お腹脂肪.jpg

(写真はイメージです。
私のお腹ではありません。)

 

お盆で食べ過ぎたのもありますが、

お腹まわるに肉がつくお年頃…

 

同じように感じる方、

いらっしゃいませんか?

 

東洋医学では、

面白い考えがあります。

 

お腹まわりに、

「帯を巻く」ように

気の流れ道があって、

ぎゅっとお腹まわりを

しばっているというもの。

 

この帯がぎゅっと

しばられていると、

お腹はぽっこりしないのですが、

年々、この帯は、

ゆるんでくるのです。

 

それは、ある意味

しょうがないことなのですが、

この帯をゆるませないのに、

とても大事なことがあります。

 

この帯が最も関係するが、

五臓(肝、心、脾、肺、腎)

の中で「腎」

 

「腎」を元気にしておくこと。

 

これが、ポッコリおなかを

作らないことにつながります。

 

「腎」の元気をそぐものは

食べないに越したことはありません。

 

それは何かというと、

「甘い物」なんです。

 

「甘い物」をたくさん食べすぎると、

「腎」に元気がなくなる。

 

帯がゆるむ

ポッコリおなか

 

になりやすくなる。

 

こんな流れができるのです。

 

お腹ぼっこりしている方、

「甘い物」

食べ過ぎていませんか?

 

そして、

「甘い物」の食べ過ぎや、

「腎」の疲れ、

体サインでわかります。

 

フェミニン望診では、

体を整えつつ、

体サインの読み方と

セルフケアの食べ方を

習得していきます。

 

隠れた体の声、

聞いてみませんか?

 

9月の体験会日程は、

明日発表予定です。

もうしばらく、お待ちください。

 

フェミニン望診ロゴ.png

『今の体の声を聞いて
未来を変える具体策』
フェミニン望診初回体験会

8月無料ご招待8枠→満席!

9月枠募集開始まで、
お待ちください。

 

それでは、今日も良い日でありますように。

 

フェミニン望診トレーナー

霜崎ひろみ(しもざきひろみ)

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

♥女性の不調専門、顔で原因がわかる望診法とあなたにぴったり合った『薬に頼らないセルフケアの食べ方』フェミニン望診
♥ 望診、東洋医学、薬膳講師&食事アドバイザー歴15年
♥初回体験会 毎月先着10名無料ご招待
♥ 痩せる食べ方、免疫力アップの食べ方小冊子プレゼント中

目次