「桜」が咲き始めました。
この桜には、
私たちの目を楽しませて
くれるだけでなく
他のチカラ、
ことさら、
女性に嬉しいチカラ
があるんです!
(2024年 駅前の桜)
おはようございます!
フェミニン望診創始者
霜崎ひろみです。
花は桜
我が家にも毎年楽しみにしていた
古い桜の木があるのですが、
この前の大雪で枝が折れて
しまいました。
それを植木屋さんにみてもらったら、
もう中がスカスカで、
危ないから、切り倒さなければ
ダメだということで…
とってもとっても悲しいですが、
今年で我が家の桜は
見納めになってしまうんです。
(2023年の我が家の桜)
その桜
カラダをケアしたり、
女性にうれしいチカラが
あるんです!
毎年、この時期に、
メルマガでお伝えしている
ことですが、
今年もお伝えしますね。
桜は、古くから
民間療法で使われて
きました。
特に桜の樹皮は
漢方薬にも
使われているほどの
チカラがあります。
咳や痰、熱を冷ます時
などに使われます。
江戸時代の医師、
華岡青洲(はなおかせいしゅう)
がつくった
「十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)」
(じんましんなどの時に用いる)
これにも桜の樹皮(桜皮)
が入っています。
私たち、ふだん、
桜の樹皮を口にすることは
ないですが、
桜湯の「桜の花の塩漬け」
桜餅の「桜の葉」
は、お馴染みでしょう。
これらも、
「チカラ」があります。
1つは、
「老化を食い止めるチカラ」
だから、アンチエイジングに
役立つってことになりますね。
もう一つは
「リラックス効果」
香りでリラックス
できるのですね。。
そんなことを聞いてしまうと、
毎日でも「桜の花の塩漬け」や
「桜の葉」を食べたい!
と思ってしまうかもしれませんが、、、
過ぎたるは
なお及ばざるがごとし
桜に含まれるクマリンという成分が、
多過ぎたり、長く摂っていると
肝臓にダメージ与えることも
ありますので、ご注意を。
大好きだった
近所の小さい和菓子屋さんの桜餅、
このメルマガを書くと
また食べたくなります。
(おじいさんの桜餅 ↑ )
もう、おじいさんのお店は
なくなって、今は、そのおじいさんも
見かけなくなってしまいました。
おじいさんが
いつも言っていたこと。
「桜の葉の仕入れが高いから、
葉っぱも食べてね。」と。
桜には、目から
私たちの心を
和ませるだけではない
口からも私たちのチカラ
になってくれますね。
桜の季節、
体調良く過ごせるとよいですね。
フェミニン望診創始者
霜崎ひろみ
現在募集中のプログラム
・講座はありません。
霜崎ひろみが
マンツーマンで指導
カラダを変えながら、
望診×食べるケアを
一生の知識にする!
『フェミニン望診
プレミアムプログラム』体験会
(フェミニン望診プログラム)
5月枠募集までお待ちください。
通常3,300円
→メルマガ読者様無料
季節の小冊子プレゼント付き
https://www.agentmail.jp/lp/r/12235/114737/
===========
あなたの体質が
チェックできる!
おすすめ食材がわかる!
*~*~*~*~*
自分の『今』の体調に
合う食べ方を知りたい、
という方は、
フェミニン望診カウンセリング
(望診食事カウンセリング)
がおすすめです。
ご希望の方は、
フェミニン望診カウンセラーに
お任せください。
詳細はこちらから、どうぞ。
https://woman-boushin.com/counselors-list
=============
火曜の夜8時は
『魔法のメガネひろみ先生』
のインスタライブ!
遊びに来てくださいね。
リクエストお待ちしてます!!
↓ 私のインスタアカウントです!
https://www.instagram.com/hiromi.shimozaki/?hl=ja
35歳(プレ更年期)
45歳~55歳(更年期)
55歳以降(アフター更年期)
✔肌トラブル
✔婦人科系のトラブル(生理、子宮等)
✔更年期障害
✔便秘や下痢
✔貧血
✔疲れ、だるさ
✔不眠
✔冷え・低体温
✔痩せたい
✔肩こり、腰痛
✔頭痛
✔体質改善したい
などの不調がある方
✔望診、不調をケアする食べ方、
薬膳、マクロビ、東洋医学
などを知って、
生活や仕事に役立てたい方も
多数参加され、
今まで見たことのない、
感じたことのない変化を
されています。
**プロフィール**
『女性がいつでも希望を持って
未来へ向かえる体と心を
自分で作れるように!』を目的に、
それぞれの方の弱点を見つけ(望診)、
それぞれの方に合った
「食べ方」を提案(食べるケア)、
そして、自分でいつでも
体を整えられるようになる
『フェミニン望診』を主宰
23年前に、
自身が「子宮がん」になり、
手術後の体調絶不調から
立ち直り、
病気する前よりも
心も体も元気になった
「実践」「経験」「学び」
を詰め込んだものを、
女性向けにアレンジし、
伝えている。
目で見て体をチェックする方法
東洋医学の「望診(ぼうしん)」
薬膳等の講師、カウンセラー歴
18年目。