もとは「むくみ」、そこから起こりうるその他の不調

おはようございます。

 

おはようございます。

 

5つのカラダサインで今日の自分がわかる
薬に頼らない食べるケア
365日ごきげんで暮らせる私になる
フェミニン望診トレーナー 

霜崎ひろみです。

 

 

昨日のメルマガでは、

梅雨や雨の日に調子が

悪くなりやすい方の舌・・・

代表選手の話を書きました。

 

 

35歳からは、自分に合った食べ方を!
365日ご機嫌で暮らせる私になる!

オンライン体験会(90分)
▼▼▼
詳細はこちらから
https://www.agentmail.jp/lp/r/429/3158/

5月無料枠:残席3

 

 

あの形の舌の方は、

 

体に水が溜まっている、

つまり、

むくんでいるのです。

 

ということは、

体の中が水浸しの状態。

 

4760948_s.jpg

 

外がじめじめすると、

もっと水浸しになってしまって、

具合が悪くなってしまうんです。

 

「だるい」「重い」「むくむ」

という不調は想像しやすいと思いますが、

その他、以下の不調も

 

「体の中が水浸し」により

起こることがあるんです。

 

☑ 疲れがとれない

☑ 食欲が出ない

☑ 冷える

☑ うつうつしてしまう

☑ 乗り物酔いしやすい

☑ 手汗をかく

☑ 胃がぽちゃぽちゃいう

☑ ジュクジュクする皮膚炎

☑ おりものが多い 

☑ 関節に水がたまる

☑ 水虫

☑ カンジダ膣炎

 

などの不調が、それにあたります。

 

35歳からのプレ更年期や

45歳からの更年期世代の方から

よく聞く不調でもあります。

 

このような不調にならないためにも

 

「体の中の水浸し」は

解消しておきたい!!

ところです。

 

明日は、その助けになる

「食べるケア」について、

お伝えしますね。      

 

未病は「食べ方」で改善できる!
体サインでわかる不調の原因と
解消する「食べ方」で
365日ごきげんで暮らすための
フェミニン望診

オンライン体験会(90分)

▼▼▼
体験会の詳細はこちらから

https://www.agentmail.jp/lp/r/429/3158/

 

フェミニン望診カウンセリングは、

https://woman-boushin.com/contact

から、詳細をお問い合わせくださいね。

 

霜崎さん個別相談バナー.png

 

今日もよい1日をお過ごしくださいね!

 

フェミニン望診トレーナー

霜崎ひろみ(しもざきひろみ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

♥女性の不調専門、顔で原因がわかる望診法とあなたにぴったり合った『薬に頼らないセルフケアの食べ方』フェミニン望診
♥ 望診、東洋医学、薬膳講師&食事アドバイザー歴15年
♥初回体験会 毎月先着10名無料ご招待
♥ 痩せる食べ方、免疫力アップの食べ方小冊子プレゼント中

目次