雨の日不調、おすすめの食べるケア(パワー不足の人編)

雨の日に、具合が悪くなる人!

 

「気=パワーが足りません!」

 

・・・・・・・・・・・・・

『今の体の声を聞いて
「食」で未来を変える具体策』

フェミニン望診初回体験会
6月無料枠 1枠追加募集


メルマガ読者様は
無料になります!
小冊子付メルマガ登録はこちらです。

https://www.agentmail.jp/lp/r/9326/89019/

321307407_887770205689875_1213403698639740372_n.png

 

 

おはようございます。

フェミニン望診創始者
霜崎ひろみです。

 

 

雨の日、具合が悪い人には

大きく分けて

2つのタイプの人がいます。

 

昨日は、水を溜めてしまうタイプ

の人の話をしましたが、

今日は、もうひとつ。

 

気=パワー不足の人!

 

東洋医学で言う『気』は

私たちのカラダにバリア

をはって、

暑さや寒さ、

そして『湿気』から守って

くれています。

 

しかし!!

 

『気』が足りないと

バリアがはれないので、

『湿気』『気候』

負けてしまうんです。

 

ということで、そんなときに、

何を食べたらよいか、

ということを

今日はお伝えしたいのですが、

 

 

「気が足りない」

①「気を消耗してしまう」

②「気が作れない」

 

この2パターンあります。

 

①「気を消耗してしまう」

時って、

気を遣いすぎているときですよね。

 

「あちこちに気を配り過ぎる」

なんてことないですか?

 

そして、

 

②「気が作れない」

 

そもそも、こんな人は、

胃が弱い。

 

胃や膵臓が弱いと

気が作れないんです。

(正確には、東洋医学で
『脾』
が弱い…膵臓と考えるとよい)

 

そんな方が食べた方が良いものは…

 

何といっても、

 

お米、です!

 

おにぎり.jpg

 

お米は気を作る食材。

 

お米食べないと、

なかなか元気が出ないんです。

 

よく噛んで、

腹八分目です!

 

余談ですが、こんな話も!

あるフェミニン望診の

プログラム生は

中学の養護教諭なのですが、

午前中、「具合が悪い」と保健室に

来る生徒は、

①朝食抜き

②朝食がパン

こんなパターンが多いんですって!

 

 

そんなわけで、

 

気が足りなくて、

梅雨の湿気、気候に負けて

しまっている人は、

 

気を作ろう!

 

そのために、

 

お米を食べよう!

よく噛んで食べよう!

 

 

シンプルだけど、

大事なことです。

 

こんなことを心がけましょう。

 

 

雨の日に具合が悪い、

元気になりたい人は、

 

もっと、あなたに

ぴったり合った

フェミニン望診の食べるケア

これからの梅雨に備えませんか?

 

 

6月の体験会、
キャンセルの方が出て、
追加募集しています。

次は7月になってしまうので、
気になる方は、

6月に会いに来てください。

メルマガ読者様は
無料になります!
小冊子付メルマガ登録はこちらです

 

『あなたの元氣な未来を作る
フェミニン望診の食べるケアセミナー』

6月17日(土)京都会場お申込み受付中

フェミニン望診の食べるケアセミナ...
フェミニン望診の食べるケアセミナー 食べ物でカラダが軽くなる!食べ方で美しくなる!『食べ方のコツ』がわかる!『あなたの元氣な未来を作るフェミニン望診の食べるケアセミナー』9月23日(土)東京(新宿)...

===========

感動を届け、

心からの感動をいただける

フェミニン望診カウンセラー
育成プログラム相談会

メルマガ読者様は
無料になります!
小冊子付メルマガ登録はこちらです
https://www.agentmail.jp/lp/r/6131/89020/

=============

火曜の夜は
『魔法のメガネひろみ先生』
のインスタライブ!
次は30日。19時スタート!
以下に遊びに来てくださいね。

リクエストお待ちしてます!!

↓ 私のインスタアカウントです!

https://www.instagram.com/hiromi.shimozaki/?hl=ja

342694961_2501560943327382_1225764053604187800_n.jpg

 

 

 

**プライベートプロフィール**

東京の下町出身でお祭り好き
今は、東京の畑もあるあたりに在住

動物占い:コアラ

好きなことやもの:
旅行・カフェ・朝ドラ

得意なこと:
人の名前を覚えること
(この頃少し衰えてきた)

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

♥女性の不調専門、顔で原因がわかる望診法とあなたにぴったり合った『薬に頼らないセルフケアの食べ方』フェミニン望診
♥ 望診、東洋医学、薬膳講師&食事アドバイザー歴15年
♥初回体験会 毎月先着10名無料ご招待
♥ 痩せる食べ方、免疫力アップの食べ方小冊子プレゼント中

目次