東洋医学・望診

私が更年期・プレ更年期女性を応援したいのには、わけがあります。

35歳以上、プレ更年期、

45歳以上、更年期。

一般的には、このように言われています。

 

☆フェミニン望診
プログラム体験会☆
オンライン・60分

■7月枠満員御礼
8月枠募集までお待ちください。

▼メルマガ読者様限定
無料になります!
こちらから登録してください▼

https://www.agentmail.jp/lp/r/2325/62947/

 

2021_2新バナー.png

 

おはようございます。

フェミニン望診トレーナー
霜崎ひろみです。

 

実は、私、感動屋です!

映画やドラマを観て泣く。

良い歌を聴いて泣く。

そして、

人ががんばっているのを

見て泣く。

人が喜んでいるのを

見て泣く。

 

泣いてばかりいる私ですが・・・

 

私は、

「女性を応援していきたい」

フェミニン望診を始め、

特に、

「更年期・プレ更年期世代」

を応援しているのですが、

それには、理由があります。

 

291771637_569928404577142_7654748858578126572_n.jpg

 

ひとつは、女性は、

どこの場所でも(家庭でも、社会でも)

太陽のような存在であると思うから。

 

その光で、周りも(自分も)

照らすことができる存在だと思っています。

 

その女性が、不調で

元気がなく、光を放つことが

できないのは、残念でならない。

 

そして、

「更年期・プレ更年期世代」

を特に応援しているのは、

 

私が、「更年期症状」を

乗り越えた経験があるから。

 

 

私は、36歳の時に、

子宮、卵巣、リンパ節をとる

という大手術をしました。

 

急に、卵巣をなくしたので、

女性ホルモンのバランスが

激しく崩れました。

 

そして、いわゆる

「ホットフラッシュ」

といわれる

「カ―――っとと熱くなって、

汗がバ―――っと出る」

状態を経験しました。

 

しかし、

食事を変えたことにより、

その状態が2,3回あっただけで、

その後、今の今まで、

一切起こっていないのです。

 

薬も飲まず、「食事」だけで

そんな不快な状態も

乗り越えてしまうことが

できたのです。

 

つらい、うっとうしい、

苦痛、不快・・・

 

を手放すことも

できるのです。

 

どうしたって、

年を重ねれば、

体は変わってきます。

 

だけれども、

少し「食べる意識」を

変えられれば、

不快を手放せる。

そんな経験をしたからこそ、

悩んでいる方に、伝えたい、

応援していきたい。

 

そんな思いがあります。

 

もし、あなたが、

今、体調で悩んでいることがあれば、

「食べる意識」を変えることで、

新しい世界の扉を開けることができる。

 

そう確信しています。

 

 

これからも、

不調を抱えていたり、

乗り越えたいことがあって、

変わりたい!と

望む女性を、誠心誠意、

フェミニン望診で応援していく

と決めています。

 

不調を変化させたい、

変わりたいけど、

どうしたら良いかわからない方、

 

私が、薬なしで更年期症状を

克服した「フェミニン望診」を

ぜひ、体験しに来てください。

 

いつでもお待ちしています。

 

薬に頼らない食べるケアで
365日ご機嫌で暮らしましょう!

オンライン体験会(60分)

■7月枠満員御礼
8月枠募集開始までお待ちください。

▼メルマガ読者様限定
無料になります!
こちらから登録してください▼

https://www.agentmail.jp/lp/r/2325/62947/

 

霜崎さん個別相談バナー.png

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・

望診と食べるケアの
プロになりたい!

望診と食べるケアで、
不調の方が元気になる
食事指導
がしたい!

しっかり収入を得る
働き方がしたい!

フェミニン望診カウンセラー
育成プログラム相談会

■7月枠満員御礼
8月枠募集までお待ちください。

▼メルマガ読者様限定
無料になります!
こちらから登録してください▼

https://www.agentmail.jp/lp/r/6131/62905/

 

 

それでは、

今日も

素敵な日になりますように。

 

フェミニン望診トレーナー

霜崎ひろみ(しもざきひろみ)

**プライベートプロフィール**

東京の下町出身でお祭り好き
今は、東京の畑もあるあたりに在住

動物占い:コアラ

好きなことやもの:
旅行・カフェ・朝ドラ

得意なこと:
人の名前を覚えること
(この頃少し衰えてきた)

 

関連記事

TOP